top of page

水切りかごなし生活、2回目の挑戦。




岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。



水切りかご問題。



みなさん、どうされていますか?



数年前に水切りかごを使わないのが流行りましたよね。



あのとき、私も挑戦しました。



そのときは、食器乾燥機を使っていたので、それを手放して、洗った食器をフェイスタオルの上に置くようにしました。


2016年、今から4年前の写真です。整理収納に関心をもち始めた頃です。

まな板もまだスタンドに立ててるし、鍋のフタ置きもある。



でもタオルはすぐにびちょびちょになってしまっていました。



だから、しばらく頑張ってみたものの、タオルで水切りすることに限界を感じ(笑)、水切りかごを買いました。ケユカの水切りかごです。

2018年の写真です。



それから、ずっとこの水切りかごを使ってきました。



水切りかごで、軽く水を切ったら、食器を拭けばいいし、そのまま水切りかごの中で自然乾燥させることもよくありました。



悩みといえば、

・シンクが狭くなる

・水切りかごに水アカがつく

ことくらいでしょうか。




そして今、夫と2人暮らしになって、

洗い物も少なくなったので、

もう一度水切りかごなし生活にチャレンジしてみようと思い、



オシャレな家によくある、

ジョージ ジェンセンの ティータオルを

我が家にも買いました。


※画像はscopeさんのサイトよりお借りしましたm(__)m




うちで使うとこんな感じ↓


ブログ用にオシャレっぽい食器を置くべきだったかしら。

朝ごはんの洗い物をそのまま置いてしまいました(笑)



大判で厚みのあるティータオル。

びちょびちょにならないんです!!

これは使ってみないとわからないですね〜



でも、炊飯器の釜も洗って置くとなると、スペースが足りなくて、ちょっとだけ困るから、ティータオルを買い足すかも(笑)



しばらく使ってみて、我が家の暮らしに馴染まなければ、また水切りかごに戻すかもしれません。



それまで水切りかごは、シンク下で待機してもらいます。

 



水切りかごさん、ありがとう!



2020.7.14



 

一生役立つ整理収納の理論とノウハウが学べる!

あなたも片づけられる人になる!


8月2日(日)ハウジング山忠コネクトスタジオ


 

おうち日和 代表

整理収納アドバイザー おおもとまさこ

おうち日和HP: ouchi-biyori.com

お問い合わせ: momoninaritai2000@gmail.com








bottom of page