top of page
検索

スチームアイロンのお手入れ。
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 スチームアイロンのお手入れをしました。 昨日のブログにも書いたのですが、襖を貼り替えているときに、アイロンから出るスチームが時々茶色くて、襖にシミができてしまいました。 今までアイロンがけしてるときには、全然気づいてなかった...


ワックスがけ(•ө•)♡
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 新しいワックスを買いました! 買ったのは蜜蝋オイルワックス ビボスです。 ネットショップの説明も添付しておきます。 ※画像は楽天市場よりお借りしましたm(__)m 先日遊びに来てくれた友達が、「ワックスはビボスを使ってるよー...


掃除していてよかった(*´꒳`*)
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 昔、一緒に仕事していた友達が遊びに来てくれました。 あるとき私のブログを見つけて、毎日読んでくれているそうです。 友達に読んでもらうのって、気恥ずかしいものですね(笑) しかも彼女、私の職場のデスクが雑然としていた頃から知っ...

9月の掃除記録。
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 2020.9月の掃除記録です。 9月後半は「今日は仕事だから、掃除はできそうにないな」「今日は資料づくりで忙しいから、休んでもいいよね」と自分に言い訳して、掃除しない日が多くなっていました(汗)...


【掃除記録】マキタ掃除機が臭い...
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 掃除嫌いな私ですが、掃除機だけは毎日かけるようにしています。 マキタ掃除機を買ってからは、とにかく掃除機をかけるのがラクになりました。 それまでは掃除機を出してきて、コードを引っ張って、コンセントに挿して、それからようやく掃...


掃除記録カレンダーの効果\( ˆoˆ )/
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 8月からはじめた掃除記録カレンダー、 結果こうなりました!! じゃじゃーん!! ほとんど埋まっています! 1個でも記入したくて、 ほぼ毎日掃除しました。 居間の時計をささっと拭いただけでも、掃除記録カレンダーには...


知ってよかったー!古タオルを雑巾にする方法。
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 先日フェイスタオルを新しくしたので、今まで使っていたタオルを雑巾にしました。 1枚のフェイスタオルを、8枚に切り分けて、小さな端ぎれにしておくと、使い捨て雑巾として使えます(⑅ˊᵕˋ⑅)...

【掃除記録】大学生男子の一人暮らし部屋。
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 次男は一人暮らしを始めて、 思っていた以上に、 いえ、 想像もつかなかったくらい、 まるで別人のように、 きれいな部屋で過ごしています。 ほとんど毎日自炊しているのに、キッチンのコンロ回りにこびりついた汚れはないし、床にもほ...


掃除記録カレンダー、続けています!
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 掃除記録カレンダーをつけるようになって、掃除が続いています! 畳を水拭きしたり お風呂のカビを取ったり 食器棚の中を拭いたり 朝、気温が上がらないうちにパパッと掃除を終えてしまうので、写真はこれだけしかないのですが、...


【掃除記録】カビトルデスは優秀です!
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 うちのお風呂は、20年選手ですから、取れなくなったカビもあちこちに(泣) スプレータイプのカビ取りは、天井付近にかけるのは、顔に付きそうでこわいし。 そんなとき、整理収納アドバイザー仲間のyukkoさんのカビトルデス情報が入...


掃除記録カレンダーを作りました。
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 毎日少しずつ掃除ができるようになっていたのに、 なんとなく家がきれいになって、 友達の訪問も終わると同時に、 掃除の習慣まで消えてしまっていました。 だから、先日友達が来てくれる前も、あちらこちらに溜まった汚れを落とすのに大...


【掃除記録】下駄箱
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 下駄箱の掃除をしました。 最初は下駄箱の中身をぜんぶ出して、砂やゴミを吸って、拭き掃除をします。 靴も要・不要に分けます。 まだ履くかな、履きたいな〜と思って、前回の掃除から置いていた靴。2か月くらい経っても一度も出番がなか...


掃除記録 〜トイレの手洗い器〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 朝からトイレの画像で失礼しますm(__)m トイレの手洗い器は、タオルを交換するときに毎回拭くようにしているけれど、 いつの間にか汚れているんですよね... ジフで磨いて、雑巾で拭き取って、 撥水コート弾きを塗りました。...


掃除記録 〜冷蔵庫の製氷タンク〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 冷蔵庫の氷を作るところ、製氷タンクっていうんでしょうか。 氷は年中作りますが、これからの季節は頻繁に作るので、製氷タンクのお手入れをしました。 薄めた酢水を入れて、氷を作り、見えないパイプ部分を掃除しました。...


掃除記録 〜洗面所の引き出し・収納ケース〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 洗面所の引き出しやケースを廊下に出して、掃除をしました。 中身もぜんぶ出して、 引き出しを拭いたり、 ケースを洗ったりして、 元に戻しました。 夫のケースには使ってないモノもいっぱい入ってそうだったけど、すべてケースに戻しま...


掃除記録 〜縁側の窓拭き〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 縁側の窓拭きをしました。 敷居も拭きました。 サッシのように水で流して洗うこともできないし、あちらこちらの木が傷んでいるから雑巾に引っかかるし、木製建具の大変なところです。 大変だけど、 拭き掃除は、...


掃除記録 〜洗面台〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 うちの洗面台は、 家具職人さんに造っていただいた無垢の洗面台に、陶器の洗面ボウルを合わせた仕様になっています。 だけど、長年積み重なった汚れが、メラミンスポンジやハイホームで磨いても取れなくて困っていました。...


掃除記録 〜電気ケトルをクエン酸でお手入れしました〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 またまた恥ずかしい写真を載せないといけないので、アフター写真から(笑) キッチンカウンターには、お気に入りの家電が並んでいます。 その中の、 バルミューダの電気ケトル。 毎日1〜2回は使います。...

掃除記録 〜オーブンレンジ〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 私のオーブンレンジは、Panasonicのビストロです。 ※画像はAmazonのサイトからお借りしましたm(__)m 電子レンジで冷凍ご飯をあっためて、 オーブンでパンを焼いて、 お菓子を焼いて、 魚も焼いて、...


掃除記録 〜冷蔵庫の後ろ〜
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 掃除したいところが次々見つかって、掃除リストなるものを作ってみようかなぁと考えたりします。 でもリストにしたら、 たくさんあり過ぎてイヤになってしまうかなぁ、 終わったところにチェックを入れたら、やる気アップするのかなぁ、...
bottom of page