top of page

【整理収納】パントリー(という名の押入れ収納)

更新日:2020年5月29日




岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。



いきなりafterから。



この収納スペースを何と名付けてよいのやら...



台所を出たところにある、押入れです。



台所から一番近いところにある収納スペースなので、パントリー的なスペースとして使っています。



before

いつの間にか少しずつモノが増えるんですよね〜

って、自分が増やしているんですけど(汗)



いつかこの押入れの中段を取り払って、

※画像はシューノさんのホームページからお借りしましたm(__)m



こんなふうに可動棚を設置したいと思っています♩



が、今すぐには叶わないので、もう少し先の楽しみに取っておきます。





ここは、整理収納を学んでからも、なかなか使いやすくならなくて、何度も見直したスペースです。



全部出して、掃除しました。


ケースも洗いました。



収納量だけ見ると、押入れはさすがですね〜! こんなにたくさん入ります。



押入れの工夫はいくつかありますが、ここでは、前後に空間を分けて使っています。



奥は、使用頻度の低いモノを入れています。


文字入れしました。


手前は、ニトリのインボックスを使って収納しています。



インボックスのよいところは、ふたがなかても重ねられるところです。


全出しして、少しだけモノが減りました。



押入れに戻しました。




全部戻すと、こうなりました。


下の段は、

奥→防災用の水、防災用トイレ

手前→不燃ゴミ、ビール、飲み物ストック、米



ほぼすべてのモノの定位置が決まっていたので、掃除をして元に戻した感じになりました。



押入れは、整理収納アドバイザー泣かせのスペースだなぁといつも思います。



布団収納には適しているけど、

奥行きが深くて、

小物収納はしづらいです。



でも、工夫を続けてきたことで、多少はモノが増えてごちゃつくことはありますが、空間を仕切って、使用頻度に合わせて、定位置を決めていくと、大きく崩れることはなくなりました。



押入れ収納で悩みながらも、あれこれ工夫してきたことは、お客さまの家では共感もできるし、腕の見せどころになればいいなぁと思っています(∗ˊ꒵ˋ∗)



2020.5.29



 

一生使える整理収納の理論とノウハウが学べる!

あなたも片づけられる人になる!

6月28日(日)ハウジング山忠コネクトスタジオ


 

おうち日和 代表

整理収納アドバイザー おおもとまさこ

おうち日和HP: ouchi-biyori.com

お問い合わせ: momoninaritai2000@gmail.com








bottom of page