【DIY】ダイニングテーブルのサンダーとワックスがけ
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。
昨日は大がかりな作業でした。
重いダイニングテーブルを車庫まで息子たちに運び出してもらって、
あとはひたすらマイサンダーで、サンダーがけをしました。

紙やすりを買うときに、細かい400番を買ってしまったから、ほとんど削れなくて、時間がかかりました。

テーブルは艶がないだけかなぁと思っていたけど、よく見ると傷や凹みがたくさんあったので、丁寧に繰り返しサンダーがけしていきました。
before

after

ほとんど目立たなくなったでしょ!
サンダーがけが終わったら、濡れ雑巾で粉塵を拭き取って、
乾いたらいよいよワックスを塗り込んでいきます。

つやつや。
ぴかぴか。

無垢板は手間がかかるけど、
手間をかければ美しくなる。

サンダーとワックスがけ、ずっと気になりつつ放置してきたから、綺麗になって嬉しいな。
2020.4.24
一生使える整理収納の理論とノウハウが学べる!
あなたも片づけられる人になる!
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
6月28日(日)ハウジング山忠コネクトスタジオ
おうち日和 代表
整理収納アドバイザー おおもとまさこ
おうち日和HP: ouchi-biyori.com
お問い合わせ: momoninaritai2000@gmail.com