top of page

2019年 我が家のクリスマス☆



おはようございます。

岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。


プロフィールは、こちらをご覧ください。

 

一生使える整理収納の理論とノウハウが学べる!

あなたも片づけられる人になる!

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内

2019年12月15日(日)高梁市文化交流館

2020年1月13日(月)祝日 ハウジング山忠コネクトスタジオ

2020年1月25日(土)高梁市文化交流館

2020年2月11日(火)祝日 ハウジング山忠コネクトスタジオ

2020年2月23日(日)高梁市文化交流館

2020年3月14日(土)高梁市文化交流館

2020年3月22日(日)ハウジング山忠コネクトスタジオ


年内におうちを整えて、気持ちよく新しい年を迎えませんか?

整理収納サービスのお申込みはこちらからお願いします。

整理収納サービス訪問可能日

11月30日

12月3日、4日、6日、8日、10日、11日、14日、16~29日

 


今年、クリスマスツリーを手放しました。



クリスマスツリーは、一緒に組み立てたり飾ったりする人がいるからこそ楽しい!



子どもの頃、私の家にはクリスマスツリーなんてなかった。



クリスマスケーキだけ食べてたなぁ。



だから、子どもができたら、おっきなクリスマスツリーを飾りたかったんです。



ドイツ製の150センチのクリスマスツリーを買って、子どもたちと毎年飾りました。



でも、もうさすがに一緒に飾ってくれない(笑)


飾ったら見てくれるけど、1人で飾るのは寂しいし、

何よりクリスマスが終わったあとの片づけが虚しい(笑)


手放すのは勇気が必要だったけど、

150センチのツリーは場所も取るし、

使わないモノを置いておくことはない、

そう思って、

車に乗せてリサイクルセンターに運びました。



そんな我が家ですが、

クリスマスの雰囲気も少しはほしい!



私がウォーキングで大きな枝を拾ってきたら、

次男が「オーナメント吊り下げたら?!」

と提案してくれました♩










これだけでは物足りない気もするけど、

とりあえず、

これでクリスマス飾りは完成!



子どもと過ごす最後のクリスマスかなぁ。



2019.11.28



おうち日和 代表

整理収納アドバイザー おおもとまさこ

おうち日和HP: ouchi-biyori.com

お問い合わせ: momoninaritai2000@gmail.com

#整理収納アドバイザー

#整理収納アドバイザーブログ

#岡山整理収納アドバイザー

#整理収納アドバイザー2級認定講師








bottom of page