岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。
洗濯機周りの収納がごちゃごちゃしていて、なんかずっと喉に小骨が刺さったような、気になるスペースだったんです。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_9d1d1fc94b024e6a88ddfa75efc2099f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_9d1d1fc94b024e6a88ddfa75efc2099f~mv2.jpg)
生活感があるのは仕方ないとして、
統一感もなくて。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_fb4a7455e1554da49042f08161292077~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_fb4a7455e1554da49042f08161292077~mv2.jpg)
towerの洗濯機横マグネット収納ラックを買いました。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_0686f4c0f99a4a0cadbf801788112f7a~mv2.png/v1/fill/w_674,h_667,al_c,q_90,enc_auto/088447_0686f4c0f99a4a0cadbf801788112f7a~mv2.png)
※画像は楽天市場からお借りしましたm(__)m
モノはできるだけ出しっぱなしにせず、
扉の中に収納したいところですが、
濡れたバスブーツや掃除に使った刷毛は、乾かしたいし、
洗濯用洗剤は、毎日使うものだから、できるだけアクション数を少なくしたくて、
使いやすさを優先しました。
まず、全出しします。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_7365c943d755441fa2e0b0b82bbf5081~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1470,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_7365c943d755441fa2e0b0b82bbf5081~mv2.jpg)
次に収納ラックを設置します。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_98a494bacf0240da8052d2a489bb2e01~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1470,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_98a494bacf0240da8052d2a489bb2e01~mv2.jpg)
さすがtower!!
マグネットも強力で、
バシッとくっつきました。
一番上は、洗剤。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_5eff97336a29477ca49f68e371b53708~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_5eff97336a29477ca49f68e371b53708~mv2.jpg)
真ん中は、ゴム手袋と刷毛。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_64889b173e50458a9f9659fc9d9a57a2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_64889b173e50458a9f9659fc9d9a57a2~mv2.jpg)
一番下は、バスブーツ。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_457e589388ef4210b6ce64f06e5760c4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_457e589388ef4210b6ce64f06e5760c4~mv2.jpg)
こんな感じになりました。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_c9da1b71d75e48dc97df6b8e6630edc9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1470,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_c9da1b71d75e48dc97df6b8e6630edc9~mv2.jpg)
洗剤の詰め替えもしないので、
生活感は否めませんが、
統一感は出ました。
tower好きの次男も「towerはやっぱりええなぁ!」と気に入っていました。
これも「アパートに欲しい」とか言われそう(笑)
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_6e6d5afcc89649a28e0ccd699afa3703~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1265,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_6e6d5afcc89649a28e0ccd699afa3703~mv2.jpg)
洗面所の入口から見ても、ごちゃついた感じがずいぶん減りました(∗ˊ꒵ˋ∗)
2020.5.12
一生使える整理収納の理論とノウハウが学べる!
あなたも片づけられる人になる!
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
6月28日(日)ハウジング山忠コネクトスタジオ
おうち日和 代表
整理収納アドバイザー おおもとまさこ
おうち日和HP: ouchi-biyori.com
お問い合わせ: momoninaritai2000@gmail.com
Kommentare