top of page

歯科クリニック、改善大作戦!!



おはようございます。

岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。


 

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内

4月14日(日)高梁市文化交流館

5月11日(土)宮脇書店総社店Kiitos

6月9日(日)倉敷クリエ カフェ&キッチン


整理収納サービスのお申込みはこちらからお願いします。

予約ボタンを押していただくと、空き日程の確認もしていただけます。

 


今までに何度か、ある歯科医院に整理収納サービスに伺ってきました。

今までの記事はコチラから

歯科医院の整理収納サービス♫

歯科医院の整理収納が進んでいます




先日、あるセミナーで、こちらの歯科医院さんが「〇〇歯科クリニック改善大作戦!!」

と題して発表されました。







これまで取り組んできた、歯科医院の整理収納をビフォーアフター写真とともに、

まとめられたのです。



私も資料を見せていただきました。



パソコンルーム

カウンセリングルーム

在庫棚

カルテ棚

など、院内がどんどん整理されて、


・スタッフのみなさんだけでなく、実習生さんでもわかりやすい

・取り出しやすく、戻しやすい

・見た目もきれいなので、患者さまにとっても清潔感がある


こんな歯科医院になっていく過程がよく分かりました。



診療を続けながら、すき間時間で整理収納を進めていくのですから、

一度にすべて片づけてしまうことはできないけれど、

「片づけると仕事の効率が上がる」ことを実感していることが

何より素晴らしい。



多少リバウンドしても、どうすれば片づくかを知っている。



職場の片づけって、そこで働く人たちの意識が大切。



そんなことを感じる発表でした。



私もかかわらせていただけたことに感謝です。

って、来週も伺います!



片づけの方法は知っていても、

やっぱり第三者がいた方がはかどるらしい(笑)



 

セミナーに参加された方の感想を一部紹介させていただきます。

 

「在庫棚を整え、種類別にラベルを貼ることで、とても分かりやすくなっていました。整理収納することで、こんなにも変わるのだなと感じました」


「どうすればスタッフが効率よく働きやすい環境になり、患者さんを気持ちよく迎えられるか、よく考えられているなあと思いました」


「整理をすることで働きやすくなりますよね。皆でアイデアを出し合ってよい環境を作っていることはすばらしいです」


「整理収納を心がけることで、作業の時間短縮になり、その分治療を充実させることができるので大切だと思いました」


「整理収納するのに基礎知識が大切なんですね。きれいになることで動線がよくなり、診療のパフォーマンスもあがっていくのですね」


「歯科環境が整っていてこそ、良質な技術の提供ができますよね!」


「うちのクリニックでも整理収納のアドバイスをしてほしいです」




 

整理収納することの意味

 

歯科クリニックの整理収納をしたことで、


・見た目がきれいになった


だけでなく、


・仕事の効率が上がったり、

・ムダなストックを持つ必要がなくなったり、


何より


・患者さんにとっても気持ちよい環境になり、

・診療の質まで高まったり


するのだと、

参加されたみなさんにも伝わったことが嬉しかったなぁ。



私が発表したんじゃないけど(笑)



2019.3.21




おうち日和 代表

整理収納アドバイザー おおもとまさこ

おうち日和HP:https://www.ouchi-biyori.com/

お問い合わせ:momoninaritai2000@gmail.com


#整理収納アドバイザー

#整理収納アドバイザーブログ

#岡山整理収納アドバイザー

#整理収納アドバイザー2級認定講師

bottom of page