おはようございます。
岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。
昨夜、豆腐とツナのナゲットを作りました。
我が家で人気のメニューです。
作り方は簡単!クックパッドさまさまです。
だけどね、揚げ物って周りが汚れちゃうから、ちょっと億劫な気持ちもあります。
お料理好きな方が、少し前にIHに替えてから、「こうやって揚げ物してるのよぉ!」と教えてくれました。

新聞をヒーターの形にくり抜くのです。
その方は、床や壁も新聞だらけにするとおっしゃってました!
私はここからは、

レンジガードを置きます。
今まではセリアのレンジガードを何回か使っては、買い替えていましたが、「母さんってモノを大切にすると言うんだったら、ちゃんとしたレンジガード買ったら」と息子に言われ、
少し前に、新しいレンジガードを買いました。素直でしょ。

使うときだけ!レンジガード 1510208(1枚)
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e534155h/
私の使い方、ウラオモテが逆なのよね〜、きっと(笑)
でも、凹凸がある側に油がハネると、お手入れが面倒でしょ(笑)

で、フライパンを置いたら終わり、ではありません。

オイルスクリーンもね!

ミネックスメタル 18-8ステンレス オイルスクリーン 29cm
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/galleryone/v-625/
これで安心して、揚げ物ができるというものです。

あとのお手入れがらくらくだったのは言うまでもありません!
レンジガードは、水洗いもできるけど、今回はセスキシートで拭きました。でも、ベタつかず、きれいになりました。
IHだからこそできる揚げ物のワザ。
掃除嫌いの私は、IHに替えて本当に本当に本当に〜良かった!
昨年の買い物で、
IHクッキングヒーターと、
ロボット掃除機DEEBOT
の2つが、何よりいい買い物でした。
2019.1.13
Comments