top of page

整理収納サービスにお伺いしました 〜リビングクローゼットのお片づけ〜



おはようございます。

岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。



昨日、整理収納サービスにお伺いしました。



雪が積もってなくて、無事にお伺いできてよかったぁ〜



事前にヘタな絵を描いて(笑)






お客さまとイメージを共有しながら、迎えたお片づけ作業日。




奥さまだけでなく、ご主人さまも一緒に作業してくださるから、早い早い!



こちらのお家には、2回目の整理収納サービスでしたが、前回お伺いしてから今回までの間にも、ご夫婦でお片づけをされ、おうちの中がどんどんきれいになっていってるのが伝わってきて感激しました。



リバウンドせず、きれいを維持されていることも、すごく嬉しかったです。







昨日お片づけしたのは、リビングにあるクローゼット。



なかなか手強い空間です。



何が手強いって、



書類が多いし、



場所的に便利なだけに、



分類しにくいモノたちが入りやすい空間だからです。






でも、確実に1個ずつ整理していきました。



文房具を片づけ、



薬や衛生用品を片づけ、



工具類や梱包用品を片づけ、



ついに書類整理へ!



ご夫婦で必要・不必要も相談したり、分類も相談したりしながら進めたので、



不必要なモノもたくさん出ました。



必要な書類たちは、

分かりやすく、

出し入れやすく、

工夫して収納しました。



ぱんぱんだったリビングクローゼットが、

何も入ってない空間がある、

ずっと眺めていたくなるリビングクローゼットになりました。



みなさんにもお見せしたいくらい(笑)



いえ、お客さまの許可があれば、ぜひ見てほしい(笑)



書類の整理収納は、システムさえ作ってしまえば、あとはずっとラクです。




だけど、1枚1枚の書類をすべて整理する作業がラクなわけではありません。



ご夫婦で根気強く、すべての書類を整理されたこと、本当に素晴らしいです。



私も整理収納アドバイザーとして、この場に立ち会わせていただけたことを有り難く思います。



整理収納サービスの仕事を「楽しい!」の一言で表すと何か違うんだけど、



頭をフル回転させながら、どうしたら使いやすくて、元に戻しやすくて、見た目もきれいになるだろうかって考えながらお家を片づけることは、



やっぱりわくわくして楽しいんです。



毎日お客さまが暮らすお家が、帰りたくなる家、帰ったらほっとできる家、落ち着く家になることが、私の喜びです☺︎



2019.1.27


























Comments


bottom of page