おはようございます。
岡山県高梁市の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。
おしゃれな皆さんには関係ない話だったらごめんなさい💦
先日、夫が洋服屋さんに連れて行ってくれました(*´˘`*)♡
2時間半、私がお店を渡り歩き、試着するのに付き合ってくれました。
以前の夫には考えられないことです(笑)
その時のショップ袋に、買った洋服と一緒に、ストールの巻き方が4種類書いてある説明書?が入っていました。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_8db9fa1f54e94e189d672307f3d9a0ea~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_8db9fa1f54e94e189d672307f3d9a0ea~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
4種類のストールの巻き方が書いてあります。
三角巻き
ドレープ巻き
ミラノ巻き
ネクタイ巻き
私が知っているのは、ミラノ巻きだけ(笑)
ネットで見ればなんだって調べられるけど、写真付きの紙の説明書っていいと思いませんか?
ということで、この冬の間に、説明書を見なくてもストールを巻けるようになることを目標に、
クローゼットの鏡の横に貼りました。
![](https://static.wixstatic.com/media/088447_bb5cae0b1c6941f3babdc758059b005f~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/088447_bb5cae0b1c6941f3babdc758059b005f~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)
ここで、鏡に写しながら、ストールの巻き方を練習します!(ง •̀_•́)ง
今度、私に会ったとき、おしゃれにストール巻いてるね!って見てくださいね⁎˚♫
ショップ袋にはもう1枚、別のチラシが入ってたんです。
それは私には必要ないモノでしたので、すぐに処分しました。
チラシやもらったモノって置いておきがちだけど、(実際すぐには捨てられずとりあえずボックスに入れているモノもあります)
▪️使うと決めたらすぐ使う。
▪️使わないモノは処分する。
これだけでモノは溜まりにくくなりますよね(^^)
って、ちょっと整理収納アドバイザーらしいことを語ってみようと思った朝でした。
2018.11.2
Comments