top of page

キッチン戸棚、間違い探しレベルの見直し。 



おはようございます。

岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。


プロフィールは、こちら

 

整理収納サービスのお申込みはこちらからお願いします。

予約ボタンを押していただくと、空き日程の確認もしていただけます。

 

先日、キッチンの戸棚をリメイクしたことを記事にしました。

そのときの記事は、こちらです。



かなりお気に入りの空間になったし、



使いやすくもなったのですが、



気になるのが、100円ショップの突っ張り棒で作った棚でした。



一番上にある、あの棚です↓


気になるところは、工夫次第で何とかなるはず!!!



と、上段の戸棚から棚板を1枚持ってきました。







写真では分かりづらいのですが、棚の奥行きがあり過ぎて、留め具?が合っていません(笑)



手前の方にモノを載せると、棚板ごと手前にひっくり返る(笑)



ならば・・・と棚板を何とか止める方法を考えて、コレ↓



フックを貼り付けて、止めてみました。



今のところ、上手くいっています。



築19年の家だけど、あきらめずに、これからも暮らしやすさを目指して、



工夫を続けま〜す!

ピントも合ってないな笑




オーブンの天板は上段の戸棚に。

手を伸ばせば届きます。

前よりオーブンとの距離が近くなって、便利になりました。




さぁ、今から整理収納アドバイザー2級認定講座。1日楽しく頑張ります!




2019.6.9





おうち日和 代表

整理収納アドバイザー おおもとまさこ

おうち日和HP: ouchi-biyori.com

お問い合わせ:momoninaritai2000@gmail.com








最新記事

すべて表示

ブログ引越します♩

岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 ホームページを開設した2018年10月からここに書き続けてきたブログですが、明日2021年1月1日からamebloに引越しまーす! 引越し先のブログはこちらです。 ブログを書きはじめてから2年、訪問してくださる方がすごく増え...

Comments


© 2018 おうち日和 

  • Instagram - Grey Circle
bottom of page