top of page

もしかして大掃除しなくてもいい家になってきた?!



おはようございます。

岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。

プロフィールは、こちらをご覧ください。


 

一生使える整理収納の理論とノウハウが学べる!

あなたも片づけられる人になる!

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内

2019年12月15日(日)高梁市文化交流館

2020年1月13日(月)祝日 ハウジング山忠コネクトスタジオ

2020年1月25日(土)高梁市文化交流館

2020年2月11日(火)祝日 ハウジング山忠コネクトスタジオ

2020年2月23日(日)高梁市文化交流館

2020年3月14日(土)高梁市文化交流館

2020年3月22日(日)ハウジング山忠コネクトスタジオ

年内におうちを整えて、気持ちよく新しい年を迎えませんか?

整理収納サービスのお申込みはこちらからお願いします。

整理収納サービス訪問可能日

11月27日、28日、30日、12月3日、4日、6日、8日、10日、11日、14日、16~29日

 

掃除が嫌いな私の目標は、ずっと変わらず、


「大掃除しなくてもいい家」


です。



整理収納を学んでから、年末を大掃除しなくっちゃ!と追われるような気持ちで過ごすんじゃなくて、もっとゆったりと過ごせたらいいなぁと思ってきました。





お風呂掃除も大掃除をするとなると大変!

だったら、できるだけきれいな状態を維持する方がいい!と思い、



9月にお風呂掃除を念入りにしました。

そのときの記事はこちらです。




そのとき、防カビくん煙剤を初めてしたのです。



その後は、毎晩お風呂掃除をした後、鏡や水栓、床など、できる限り、水気を拭き取るようにしました。



お風呂掃除は、家族で交代しながらしていますが、拭き取り作業は、私がしたくてしているので、余分な仕事ではあります(笑)



けれど、この効果は大きかった!!



防カビくん煙剤の効果と、

毎晩の拭き取りの効果で、

2か月間ほとんどカビがなかった!



2か月過ぎる頃、ピンクカビが出始めたので、

カビハイターの力を借りました。





そのあと、防カビくん煙剤も。





これでまた2か月間はきれいな状態が保てるはず。



溜まった汚れを擦ったり磨いたりして、

まとめて掃除するよりも、

毎日少し面倒だと思いながらも、

拭き取り作業を続けて、

きれいな状態を保つ方が気持ちいい!



こうして大掃除をしない家に少しずつ近づいていこうと改めて思ったのでした。



2019.11.25



おうち日和 代表

整理収納アドバイザー おおもとまさこ

おうち日和HP: ouchi-biyori.com

お問い合わせ: momoninaritai2000@gmail.com

#整理収納アドバイザー

#整理収納アドバイザーブログ

#岡山整理収納アドバイザー

#整理収納アドバイザー2級認定講師








最新記事

すべて表示

岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 ホームページを開設した2018年10月からここに書き続けてきたブログですが、明日2021年1月1日からamebloに引越しまーす! 引越し先のブログはこちらです。 ブログを書きはじめてから2年、訪問してくださる方がすごく増えたので(自分比ですが笑) 新しいブログになっても訪問してくださるか心配だけど、 このブログよりもきっと読みやすくなるはずです!

bottom of page