おうち日和 おおもとまさこクローゼット改造計画〜その3 ハンガーパイプを取り付ける〜岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 クローゼット改造計画を進めています。 クローゼット改造計画〜その1プランを立てる〜 クローゼット改造計画〜その2タンスを手放す 楽天市場のノナカ金物店に注文していたパイプが届きました。...
おうち日和 おおもとまさこクローゼット改造計画〜その2 タンスを手放す〜岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 クローゼット改造計画を立てていたら、 クローゼット改造計画〜その1プランを立てる〜 突然やりたくなって、夜なのに片づけ作業を始めてしまいました(笑) タンスを手放すために、引き出しごと全部移動して。...
おうち日和 おおもとまさこクローゼット改造計画 〜その1 プランを立てる〜岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 これまでクローゼットも何度か整理をしながら見直してきたのですが、より使いやすい空間にしたいなぁと思うようになりました。 現状のクローゼットです。 右奥にあるのは、独身の頃から使っているタンス。...
おうち日和 おおもとまさこ無印とイワキで整える、冷蔵庫収納。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 買い出しに行く前の冷蔵庫がすっきりしていたので、写真を撮りました。 光の関係で写真見えづらいですね。 ごめんなさい。 上から1段目と2段目は、無印のポリプロピレン整理ボックス4を使って、卵、納豆、調味料などとグルーピングして...
おうち日和 おおもとまさこ【セリア】ドアポケット用仕切りを使った収納アイデア♩岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 これ、よくないですか?! スープの素の収納アイデア◊*゚ って、この写真で伝わります?!(・・?) 無印の整理ボックスに、 セリアのドアポケット用仕切りを組み合わせたんです。 セリアの冷蔵庫用仕切りは、コレです↓...
おうち日和 おおもとまさこ【整理収納サービス】育休中におうちを整える(∗ˊ꒵ˋ∗)岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 新しいおうちに引っ越して1年のお客さま。 いずれは子ども部屋にするつもりのお部屋が空いていて、そのお部屋には引っ越しの段ボールがいくつもありました。 段ボールの中には、本や書類もたくさんあって、...
おうち日和 おおもとまさこ【追記】幼稚園のPTA人権教育講演会の感想をいただきました。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 先日、倉敷市立幼稚園のPTA人権教育講演会にお招きいただいたことをブログに書きました。 家事に、子育てに、忙しい毎日を過ごしているママたちが、 片づけを通して、少しでも家事をラクにして、子どもとの時間を大切に、自分自身も大切...
おうち日和 おおもとまさこ掃除していてよかった(*´꒳`*)岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 昔、一緒に仕事していた友達が遊びに来てくれました。 あるとき私のブログを見つけて、毎日読んでくれているそうです。 友達に読んでもらうのって、気恥ずかしいものですね(笑) しかも彼女、私の職場のデスクが雑然としていた頃から知っ...
おうち日和 おおもとまさここたつ生活、始まりました(﹡ˆᴗˆ﹡)岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 注文していたこたつが届きました!! 無印良品の楕円こたつです。 こたつ布団はもう何年も使っているものです。長方形のこたつ布団なので、角を折り込んで、楕円ぽく見せかけています。...
おうち日和 おおもとまさこ整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 今回も高橋建築さま真備モデルハウスで開催しました(∗ˊ꒵ˋ∗) とても素敵なモデルハウスで、通うごとに愛着が湧いていきます。 このたび、高橋建築さまはホームページをリニューアルされましたので、ぜひご覧になってください。...
おうち日和 おおもとまさこ幼稚園のPTA人権教育講演会「片づけで叶う、家族も私も心地いい暮らし」岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 先日、倉敷市立幼稚園のPTA人権教育講演会にお招きいただきました。 家事に子育てに忙しい毎日を過ごしているママたちが、 片づけを通して、少しでも家事をラクにして、子どもとの時間を大切に、自分自身も大切にしてほしいという思いを...
おうち日和 おおもとまさこ【DIY】漆喰塗り〜台所編〜岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 今日は台所に漆喰を塗ったときの、BeforeAfterを紹介します。 今の台所。 少し前の台所。 台所に漆喰を塗ったのは、2017年3月でした。 台所の漆喰塗り まだフルタイムで仕事してたのに、よくやってるわぁ、私。...
おうち日和 おおもとまさこ【DIY】漆喰塗り〜玄関編〜岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 ここ何年かかけて、少しずつ自分で漆喰を塗ってきました。 漆喰塗りをしたときには、その都度ブログに書いたのですが、 ※昔のブログを探したら2017年の記事が見つかったので、よろしければご覧ください(^^) 玄関の漆喰塗り1...
おうち日和 おおもとまさこ寒がりな私の冬支度。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 私の暮らす高梁は、すっかり寒くなってきました。 冬支度をしようと、こたつ下のラグを買いました。 新しいこたつも注文しているので、届くのが楽しみです! 買ったばかりで、折りジワが目立ちます。...
おうち日和 おおもとまさこ今年も読書100冊達成✧︎*。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 今年のしたいことリストの一つに、「本を100冊読む」と挙げていましたが、 10月はじめに達成しました✧︎*。 読んだといっても、 軽く流し読みをしただけの本もたくさんあります。...
おうち日和 おおもとまさこ心満たされるランチは、楓花で♡岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 料理家のかめ代さんがシェフをされている、山の薫りのおもてなし 楓花(ふうか)。 柴犬のまりちゃんが迎えてくれました。 再び楓花を訪れることができました。 かめ代さんと、かめ代さんのお姉さん 晶子さんにお会いできてよかった。...
おうち日和 おおもとまさここーぼの会、mission2はエピ!岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 C and kitchen ちえちゃんの、こーぼの会 2回目に参加してきました。 焼き立てー♩ 自家培養酵母でつくるエピ♩ 4種類も♩ 粒あん&クリームチーズだけひねってみました(笑) エピがずらーっと並ぶと圧巻です!...
おうち日和 おおもとまさこご報告✧︎*。新しいゴミ箱。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 新しいゴミ箱が届きました! クードの黒にしました。 私の中でゴミ箱の選択肢は「白」しかなかったのですが、 次男に相談したところ「黒じゃね」とアドバイスしてくれたので、 イメージ画像作ってみたりしました。...
おうち日和 おおもとまさこ【整理収納】2階の物置、完成しました✧︎*。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 何年も見て見ぬふりしてきた物置の整理収納について、先日ブログに書きました。 今日はその続きです! 物置に置いていたモノを見直し、たくさんのモノを手放しました。 その勢いで、寝室の押入れまで見直したくなり、...
おうち日和 おおもとまさこ9月の掃除記録。岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。 2020.9月の掃除記録です。 9月後半は「今日は仕事だから、掃除はできそうにないな」「今日は資料づくりで忙しいから、休んでもいいよね」と自分に言い訳して、掃除しない日が多くなっていました(汗)...